当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
Nゲージジオラマ目指してレイアウト建設〜2023/3
ジオラマ作成へのなが〜い道のり。楕円形レイアウト+車庫という第一歩を踏み出した状況を紹介します。
いずれは街中までしっかり作り込んだジオラマ作りたいぜ!と思いつつ、場所は確保してどんなレイアウトにしようか考えながら少しずつレールを引いて駅を置いて、、、考えてるのがすごい楽しいのですが、なかなか進まない笑
そんなジオラマ?レイアウト作成の状況を拘りポイントなども紹介しますので、ご自身のレイアウトにインスパイアしていただければと思います。すぐは無理でもいつか実現!を目指して過程を楽しみましょう!
現状のレイアウトをおおざっぱに描いてみました。
メッチャシンプルでいたって普通ですね。ただ、平面だと本当に変化が乏しくなるので、図中上側の駅は高さの変化をつけるようにしてます。
本レイアウトでいくつかあるこだわりポイントを紹介します。
本線は 10両編成対応・・・にする予定です。一応中央の駅は長さは確保してますが、まだホームが短い・・・。今後延長予定です。手前側はホームが細くなる形式ですが、奥は直端形式にしてます。これはホームセット通常のものと直端型を購入して奥側を入れ替えることで実現してます。ホームは照明付きの製品を利用して夜景も対応しようと考えてます。
ちなみに 10両のこだわりは近鉄の 10両編成の再現をイメージしているからになりません笑
10両編成を運転しようとするとそれなりにレイアウトサイズが大きくなります。線形を豊かにするには 6両くらいがちょうど良いと思うので、そこはどちらを優先するかは好みに合わせるのが良いでしょう。
なお、この写真右側にもう一本支線用ホームを設ける予定です。そして現在この駅を高架橋高さに嵩上げして、地形を造り、現在の高さである(地下になる)ところに支線の終端ホームを設ける予定です。支線の線形は絶賛検討中です!
子供の頃からやりたかった線形です。近鉄奈良線東花園駅をみて、これは模型でも作りたい!とおもっていた線形を再現出来ました。なお、左に見える緑の屋根の駅入り口は KATO 製品で、Tomix の都市型ホームとはプラ板でうまくつながるよう加工してあります。本当は橋上駅舎を設けたいなとも思ってますが、デザイン的に結構加工が入りそうなのでまだ対応出来てません。
こちらもホームは照明付きですが駅入り口部分などはまだ照明対応出来てません。
手前右手には安全側線設置して変化をつけてます。
この駅は他の部分よりも少し高い場所に位置してます。このあたりだけ別のボードを用意してその上に設置してます。元々、以前より作りたかったこの部分だけを独立したジオラマにしようかな〜と考えていたのもあって、そうなってます。
スペースなどの都合で全体は難しくてもレイアウトの一部を気合い入れてジオラマ作る!ってのも良いと思います!
なお、新幹線を運転したいと思われている方はぜひこういった線形のホームは用意したいですよね!待避している列車を横目に通過線を上位種別の列車が快走するシーンは見物です。
色々な列車を走らせるためにも車庫は重要ですね。しかしスペースが必要。。
Tomix の車両基地レールセットはなかなかオススメです。複線間隔も通常の半分に調整されていて、省スペースでありながら、基本的な車庫にほしいパーツが付属しています。
楕円だけだとなかなか面白みに欠けると思います。はじめはこのレイアウトで作り込もうと考えていたのですが、ここに変化をつけるために支線を追加しようと検討中です。
中央駅部分を高架相当の高さに変更して、その下に支線終端駅を設けてぐるっと回って中央駅に至る支線を検討中です。
が、2階建てレイアウトってなかなか大変ですね。単なる高架駅も面白みに欠けるので、地盤をあげて支線終端駅を地下っぽくしようと考えてます。まだうまくいくか分かりませんが、また紹介していきたいと思います!