2025年 12月〜 2026年 1月の気になる新製品

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

恒例の月初の独断と偏見での気になる製品紹介コーナーです。
2025年12月〜年明け1月の気になる新製品を紹介します。

紹介する製品以外にも多数素晴らしい製品はあるのは承知の上、ご了承ください。
翌月と翌々月の製品を取り上げます。発売時期の変更などで再度の紹介となることがございます。

2025 12 発売の新製品

カトー オリエントエクスプレス ’88 (再生産)

当時、子供の頃におそらくはニュースなどでもやっていたであろうと思うのですが、記憶はまったくなく、ただ調べてみるとすごい列車です。海路も含めてパリ発日本行きというとんでもない列車が運行されました。営業距離 15,494kmを途中台車の交換や改造などをしながら 1ヶ月半ほどかけて走ったそうです。

EF65 ほか実際の牽引機関車と組み合わせて楽しめます。EF65 や EF58 のほか、ED76/EF81 用のヘッドマークも含まれるとのことです。再生産ですが、気になる方も多いと思い、挙げさせていただきました。

カトー ED76 0 後期形 JR貨物試験塗装機

JR への民営化後に試験塗装として登場した機関車で、九州地域の貨物列車やブルートレインを牽引、オリエントエクスプレス ’88 も牽引したとのことです。個人的にはこのカラーリングは好きです。組み合わせて楽しむのも良さそうですね。

トミックス 阪急 新2000系

トミックスから始めて阪急車両が製品化されます。特徴的なのは標識灯の点灯状態をスイッチで切り替えられるようになるところでしょうか。消灯、1灯、2灯状態を再現できます。他でも欲しい機能ですよね。基本4両と増結4両セットでの発売になります。

ポポンデッタ Osaka Metro 400系

特徴的な前面デザインの大阪メトロ 400系がポポンデッタから発売になります。
406-04編成は行先表示が舞洲、406-07編成は行先表示は生駒です。

ポポンデッタ 南海 8300系

2015年に南海本線、その後高野線にも導入され、2023年度にはグッドデザイン賞も受賞した南海の最新の通勤車両です。南海本線用、高野線用とも行先表示のバリエーションにより5種類の製品として発売予定です。

品番6103 行先表示「空港急行 関西空港」
品番6104 行先表示「空港急行 なんば」
品番6105 行先表示「急行 和歌山市」
品番6106 行先表示「快急 橋本」
品番6107 行先表示「区間急行 和泉中央」

カトー JR 313系

313系がカトーから発売されます。3000番台、5000番台、5300番台が登場します。

トミックス 国鉄室蘭本線225列車

蒸気機関車が旅客列車を最後に牽引した1975年12月14日の室蘭本線225列車が再現されます。
High Grade 仕様の C57-135 とあわせて鉄道模型で再現したいですね。ちなみに初の蒸気機関車入線に向けて、この編成を予約しております!皆様もいかがでしょうか。

カトー ハト・カラス

住宅地や駅前、公園など動物を配置すると雰囲気がまたリアルになるのではないでしょうか。ハトやカラスが見られるところも多いので効果的なのではないかと思います。

2026 1 発売の新製品

カトー EF57 / EF57 1

昭和15年に登場した電気機関車 EF57。子供の頃の図鑑でしか見たことない機関車です。
この前後にデッキがあるスタイル、なかなか格好良いなと思ってたのを覚えてます。
カトーより、トップナンバー 1号機と 2,4,8,14号機用のナンバープレートを付属する 2種類が製品化されます。

カトー 313系 300番台 1000番台

12月に続いてカトーからの 313系は 300番台、1000番台が製品化されます。
特別企画品として両方を組み合わせた 6両セットも製品化されます。

グリーンマックス 近鉄 22000系 ACE

何度も製品化されている近鉄一般特急の 22000系 ACE。
今回も動力有無と 2両、4両のバリエーションで発売されます。
動力 2両は走らせたい編成があるので、今回導入します!

トミーテック 情景小物 露店

お祭りやイベントごとなど、あるいは参道などを表現するときに露店があると雰囲気をより出せそうですね。
4つのバリエーションがジオコレ情景コレクションのラインナップに加わります。

さいごに

2025年の12月〜 2026年1月の気になる製品紹介をお届けいたしました。
もう年末近くなってきました、一年早いですね。

今年は鉄道模型の価格が上昇を続けていて、物価上昇の影響をもろに受けてますね。
欲しい車両に狙いを定めて確実に GET していきましょう!

少しでも皆様のお役に立てば幸いです。皆様の鉄道模型ライフがより楽しくハッピーになりますように。

Instagram もはじめてますので、よければフォローお願いします!