鉄道模型はじめの第一歩〜メーカー、購入場所など初心者の悩みポイントを経験を元に紹介

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

鉄道模型はじめの第一歩

メーカーの選択、スタータ向け製品、購入場所など
悩みポイントを自らの経験を元に紹介!

鉄道模型、はじめるにあたって色々迷うところはあると思います。
思い当たるものを挙げてみましたので、実際の一歩を踏み出すのにつながればと思います!

スペース問題

鉄道模型、Nゲージといえどもそれなりに場所を必要とします。
とはいえ、走らせたい車両をイメージしてみてください。

ローカル線の小型の2両編成を走らせたい!
都会の15両編成を再現したい!

前者であればかなり小型のレイアウトでも満足できる可能性があります。

後者はかなりのスペースを要するでしょう。私も10両編成を基準にしてますが、現レイアウトではギリギリサイズです。

一両おおよそ 140mm (実車での 21m) で考えてみるのが良いです。
Tomix のレールは基準がこの 140mm で構成されてるのでイメージしやすいです。
個人的にはレイアウトでは 4〜6両編成が扱いやすいのかなと考えてます。
各社の車両セットもこのあたりを基本セットとしているケースが多いです。つまり 560mm 〜 840mm くらいが編成長になるわけですね。

小判型(長円)のレイアウトを想定するとして、円部分で 600-800mm、直線部分で 編成長 + 560mm くらいあれば余裕のあるレイアウトが作れると思います。

学生の頃、部屋のサイズをメジャーで測ってどのくらいのレイアウトが作れるか考えてたのを思い出します。
限られたスペースをめいっぱい使うレイアウトを考えるのも楽しみの一つかと思いますので、無理せず可能な範囲で考えましょう。欲張るとキリありません;;

模型では編成をデフォルメ(単編成化)して、好みの車両を手元に置けるというのも楽しみの一つです!
なお、走らせるのもひとつですが、飾って眺めて楽しむというコレクション的な楽しみ方もあります。
それぞれのスタイルのあった形を考えてみてはいかがでしょうか。

メーカ選択

レール、制御機器は日本では主には Tomix と KATO の二大メーカがあります。他にも PECO (ピィコと読んでます) という海外メーカのレール類も昔調べたことがあります。当時ダブルスリップなどの複雑な配線に必要なポイントがあったので気になったんですね。

ちなみに、自身は Tomix レールを以前から利用しているので現在も Tomix レールを利用しております。そして後悔もしておりません。ここは正直どちらでも良いと思います。好きと感じたほうを選べば良いと思います。それでも、、、というなら Tomix でいきましょう笑

自動運転を考える

もし、将来的に DCC による自動運転を実現したい、TNOS による自動運転を実現したい、などメーカー等に依存する制御を導入したいと決めている場合はそのメーカを選ぶのが良いと考えます。ちなみに、DCC は国内では KATO が製品化しており、一方 TNOS は Tomix 独自のシステムです。始める時点でそこまで明確に分かって無くても追々興味があれば調べてみれば良いと思います。仕組み的に簡単なのは TNOS と考えてます。

信頼性は?

KATO のレールを利用したことがないので、比較はここでは出来ないのですが、経験上 Tomix ポイントはたまに通電不良を起こすことがあります。が、最近の製品は構造がシンプルになった(ギャップスイッチがなくなりました)ので少しましになった(確率的に減った)ようにも思います。レイアウト作成時のちょっとした注意でトラブルを減らせると考えてますので、そちらの記事も参照してみてください。

レイアウト検討時のポイント

走らせる車両のメーカは関係する?

車両に関しては基本的にはメーカ問わず走行できると考えて良いですが、DCC を利用される場合は専用の部品を組み込む必要がありますので、対応車両でなければ改造などの知識が必要になります。
当方では Tomix レイアウト上で、Tomix はもちろんのこと、グリーンマックス、マイクロエース、KATO の車両が走行してます。

簡単に始めるための製品

鉄道模型を走らせるには、レール、コントローラ、車両とこの3つは揃えないと走りません。

はじめからばらばらで購入するのは難易度上がっちゃいますよね。そこまで調べて選ぶぞー!って方はその過程も楽しむのも良いと思います。

いやいや、手っ取り早く始めたい!って場合は各メーカのセット製品を選ぶことが出来ます。

Tomix からは上記3点がセットになったオールインワンセットが発売されてます。どんなセットがあるかはしばしば新製品が出てきますので、メーカページで確認してみると良いと思います。

https://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/basicset.html

KATO にも同様スタータセットがありますね。

https://www.kato-start.com/blank-2

また、車両だけは選びたい、、、って場合にはレール、コントローラのセットと別途車両セットを選ぶ手段もあります。

Tomix の場合)https://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/railcar.html

KATO の場合)https://www.kato-start.com/m1

購入場所

さて、どこで購入するのが良いのか?やっぱり出来るだけお安く、あるいはポイント還元の多いところが良いですよね。

自身の場合は Joshin をよく利用しています。
鉄道模型の取り扱いが充実しています。Yahoo ショッピングなどを通して購入することもできます。ご自身の経済圏(楽天、PayPay など普段よく使っている電子決済やカードなどお得に使われている方法ですね)にあった最もお得と思う方法で購入していけば良いと思います。

家電店であればヨドバシカメラ、模型店であれば、Models IMON や TamTam などもオススメです。いずれも活用したことあります。在庫のあるところを選ぶ、ということもあるかと思います。

関西在住のかたであれば、大阪日本橋にある Joshin スーパーキッズランド本店は一度いってみてはいかがでしょうか。新しくなった後いったことがないのですが、品揃えもすごく眺めてるだけでもわくわくすること間違いなしと思います。

さいごに

やってみたいと思った時がはじめ時です!

ぜひ、新しい趣味の第一歩を踏み出してみましょう!
ハッピー鉄道模型ライフを応援しております!

ご注意

筆者は Tomix 製品を使ってレイアウト・制御機器を構成してます。
KATO 製品については言及出来ない点、また、主観による意見を含みますのであらかじめご了承くださいませ。
レール、制御機器メーカの選択については、ウェブ上でも色々と意見されていたり、実際どちらも利用されていたりと一概に決めることは出来ません。参考にしていただければと思います。